ブログ運営報告【7ヶ月】

ブログ7ヶ月目を終えたブロガーです。先月は挫折から復活した1ヶ月間でした。では7カ月目は継続してブログを続けることができたのか、つまり「完全復活することができたのか」について、ブログのリアルを届けていきます。

 

ブログやっているみなさんや初心者さんの参考になれば良いと思います。

 

 

✔️ 本記事の内容 

・ブログに対しての考え方や対策がわかる

・1ヶ月あたりのPV・記事数・流入はどうなのか

・7カ月を終えての心境はどうなのか嘘偽りなく書いていきます

 

 

ブログを続けて7ヶ月になりますが、ブログの奥深さを痛感する日々です。

毎日が勉強で刺激で、まだまだやるべきことがたくさんあります。

しかし、挫折からもう一度奮起することができてよかったと改めて感じています。

 

「お金を求めるのではなく、自身の成長を求めよ」

 

ブログをやっていると数字ばかりで、お金のことを意識することが多いです。

とはいえ、大抵の人がブログで稼ぎたいと思っています。

 

個人的には、この部分に気持ちや目が行ってしまうと挫折やブログをリタイヤしてしまうきっかけとなると感じています。

だからこそ、自身の成長を求めることにベクトルを向けることが必要であると提示します。

 

こんな主張をいちブロガーとして提示したうえで、今月のブログ運営報告をしていきます。

誰かの参考になれば幸いです。

 

 

 

 7ヶ月目の記事数・PV数

 

 

✔️ 記事数

 

記事数は、6記事です。

 

1ヶ月目 12記事

2ヶ月目 1記事

3ヶ月目 3記事

4ヶ月目 2記事

5ヶ月目 0記事

6ヶ月目 5記事

7ヶ月目 6記事

  

 

先月と比べて

・記事数を減らすことなく、維持することができた

・モチベーションも落とすことなく、むしろ向上心を強く持てた

・先月に引き続き、根拠や有益性のある「読者ファースト」の記事を書くことができた

▶︎ その記事が こちら です

 

復帰後の1カ月だったので、また元に戻ってしまうのではないかという不安がありましたが、なんとか維持することと共に、更なる向上心をもってブログに向き合うことができました。

 

 

 

✔️ 大事なのは、「何をもとめるのか」だと強く感じます。

 

冒頭にも提示したように、目先のことや自分本位のことだとどうしても結果を求めるからこそつまづきやすいです。そして、今一度確認したいのは「ブログはあまくない」ということです。

 

まだまだ未熟者の自分が言うのはおこがましいですが、本当に一筋縄ではいきません。

しかし、未熟者でもその過程の中で確かな成長を得ていることも事実です。

 

この成長が最もブログをやるうえで重視すべきことだとおもいます。

 

【ポジティブに考える成長とは】

・ブログ運営しているだけで「成長」

・ブログのことを考えているだけで「成長」

・アナリティクスやサチコを見ているだけでも「成長」

・Twitter運用しているだけでも「成長」

 

毎日何かに触れているだけで、それは必ず成長につながります。

行動に移しているだけでそれは確実に自身の進化につながっています。

 

つまづいたときや挫折したときこそ悲観的にならずに楽観的にブログと向き合いましょう!

 

 

 

✔️ PV数

 

PV数は、1130でした。

 

1ヶ月目 2279PV

2ヶ月目 150PV

3ヶ月目 168PV

4ヶ月目 124PV

5ヶ月目 132PV

6ヶ月目 251PV

6ヶ月目 251PV

7ヶ月目 1130PV

 

PVについて

・先月よりPVがものすごく上昇した 

 

今回の収穫は「PV数が爆増」です。

1カ月目ぶりの1000PVを超えることはできました。

 

正直、もう1000PVを超える日はないだろうと希望を捨てていたので心から嬉しいです。

継続してれば必ずいつかは結果が出ることも証明することができました。

 

 

 

✔️ 後にも先にも継続こそ進化の源

 

進化するときは、地道にコツコツと積み重ねているときに起こります。

今回のPV爆増もそうです。まぐれなのかもしれませんが、これまでの積み重ねとも考えられます。

 

努力は裏切らないという言葉の通り、継続して努力すれば必ず結果はついてきます。

だからこそ、結果が出るまで努力し続けましょう!

 

 

 主なデータと検索流入

 

✔️ データ

  

 

データ分析

・直帰率が先月よりも約16%下がった

・リピートしてくれる人が少ない

・セッション時間をもっと増やしたい

 

 

 

✔️ 「読者ファースト」だけは絶対に忘れないこと

 

ブログをやっていると「読者ファースト」は耳に胼胝ができるくらい聞くワードだと思います。

正直最初はあまりイメージが湧かなかったし、綺麗ごとにしか聞こえませんでした。

 

だから、ブログも自分本位の自己満のコンテンツが多くなっていました。案の定、なかなかアクセスもなく結果も出ませんでした。

 

しかし、「読者ファースト」を意識し始めるとともに結果も徐々に出てくるようになりました。嘘みたいな話ですが本当にそうなんです。相手の気持ちになって、悩みや不安を取り除くということを意識するだけでコンテンツは大きく変化します。

 

イメージが湧かない人は、

「自分の友人に商品を勧めるようにブログを書く」ことを意識して書いてみましょう!

 

これをするだけでかなり変わるのでおすすめです。

 

 

 

✔️ 検索流入

 

 

 

 

検索流入について

・organic searchの割合が3番目になってしまった

・SNSでの流入がものすごく増えた

・被リンクがそろそろ欲しい

 

 

 

✔️ どこまでもSEOを極めること

 

ブログを攻略する方法は様々ありますが、やはりSEOを欠かすことはできません。いくらSNSによる集客ができても検索エンジンによって本当のお客さんを手に入れなければブログで稼ぐことは難しいです。

 

現代のブログにおけるビジネスモデルは多種多様ですが、一般的なビジネスモデルは検索エンジンによるものです。だからこそ、グーグルに優良なサイトであると認められることが必要です。そのためのSEO対策です。

 

試行錯誤の繰り返しの中で、明確な答えを見つけ出していきます。

 

 

 

✔️ Twitterのスピード感を活用しよう

 

これは、何回も主張している部分ではありますが、Twitterとブログの相性はものすごく良いです。

使ってない人は、今からでも遅くないので必ず運用するようにしましょう!

 

Twitterを運用するメリット

・バズったら一気にフォロワーやPV増加、知名度も上がる(収益にも繋がる)

・多くのブログ仲間に出会える

・いろんな人のブログを見れて勉強になる

・ツイートすることでライティング力も上がる(勉強も必要)

  

これだけではありませんが、多くのメリットがあることがわかります。

やらないという選択肢はないし、やらないのは本当にもったいないです。

  

わからなくてもまずは挑戦してみましょう!

必ず成長に繋がります!

 

 

 

 

✔️ 被リンクを獲得してドメインパワーup

 

半年以上運営していますが、未だにドメインパワーは0に近いです。

このドメインパワーというのが現段階の一番の課題です。

 

対策は色々しているですがなかなか上がらないのが現実です。

とにかく、コンテンツの質をあげて少しづつ被リンクを獲得してつなげていきます。

 

ドメインパワーを上げると、「インデックス登録が早くなる」「検索順位も上がりやすい」といったメリットがあるので本当にこの部分は頑張りたいところです。

 

皆さんも共に頑張りましょう!

 

 

 7ヶ月目の収益

 

今月は3508円でした。

 

1ヶ月目 77円

2ヶ月目 0円

3ヶ月目 0円

4ヶ月目 0円

5ヶ月目 0円

6ヶ月目 1円

7ヶ月目 3508円

 

 

収益について

・2桁ブロガーから4桁ブロガーへと成長(収益はアドセンスのみ)

・PVこそ収益増加のきっかけ

 

アドセンスのみの収益ではありますが、大きく収益を伸ばすことができました。

 

要因としては、「PVが大きく変化したから」です。

 

 

 

✔️ 収益を増やすならまずは集客・PVを増やすこと

 

ブログをやっているみなさんなら理解できることですが、本当に身をもって感じることができました。先月から、PV数が約5倍増加したのでその分広告をクリックする可能性が高くなります。

 

要するに母数を増やすことが一番の近道です。もちろん広告の内容や広告を貼る位置の対策も必要ではありますが、それは二の次です。ちなみに私は、自動広告なので全部任せてしまっています。ということは、私の中でのデータ分析としては、そこまで重要でないという結論になります。

 

とにかくPVを増やすことで可能性を広げていくということです。

 

 

 

 7ヶ月目の感想

 

 

ブログの秘訣

・他人と比べずに素直な心を持つこと

・「何のために」と自分に問いながら方向性を明確にすること

 

今月は、また元に戻ってしまわないかと不安でしたが何とか問題なくブログを継続することができました。本当に安心の一言に尽きます。

 

来月も成長を求めてブログも自分自身も大成長していきます。

 

 

 

✔️ 他人と比べても現状は変わらない

 

初心者あるあるのひとつだと思いますが、人の成果や良い報告を聞いて自分と照らし合わせてしまうことが多いです。私も実際よく他人と比べてしまいました。

 

仮に比べることで「自分も頑張ろう」と前向きに自分を高めることができるならそれは素晴らしいことですが、なかなか思えないのが本音です。人と比べることで、「自分は全然結果が出ない」「もうダメなのかな」と落ち込んでしまいます。

 

このようになってしまうと、ブログというものが嫌になってしまい、なかなか前に進むことができません。本当に人と比べるということはあまり生産性がないので、おすすめはしません。

 

自分は自分、人は人なので自分のペースでコツコツと進んでいくことこそ1番の近道です。もちろん苦しい時期や伸び悩む時期が必ずあるので、不安にならずに一歩一歩進んでいきましょう!

 

 

 

✔️ 目的を明確にして逆算して行動しよう

 

個人の意見としては、「目的を持つ」ということは重要な要素であると感じる。もちろん3ヶ月目くらいまでは自由にがむしゃらに突き進めば良いです。しかし、それ以上を過ぎると伸びる人と伸び悩む人という第一関門みたいなターニングポイントがあるので、結果によって捉え方も大きく変化していきます。

 

「楽しさ」を追求するなら、お金や結果を求めずに好きなスタイルで書き続ければ良いと思いますし、「結果やお金」を求めるならそれなりの努力と勉強が必要だし、目的によって行動を変えなかれば中途半端になってリタイヤする原因になります。

 

せっかく始めたブログを簡単には辞めて欲しくないですし、誰かにとってはあなたの書くブログが必ず役に立つコンテンツなので1人でも多くの人に続けて欲しいです。(心からの本音です)

 

だからこそ、目的を明確にしてそれに対するアプローチも明確にしましょう。それの方が、継続できるし副産物として結果も必ず付いてきます。

 

自分の中で無理なく純粋に「楽しむ」ということを忘れずにブログと向き合っていきましょう!

そしてブログ仲間として、互いを励まし合いながら共に成長できたら幸いです。

 

 

最後までありがとうございました。

 

もし良かったらクリックしていただけると励みになるのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
スキンケアランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
つちたに
つちたにといいます。 美容関係、ボディメイクについて皆さんの有益となる情報を発信していきます。 人間、「継続して努力すれば必ず変われる」との合言葉で理想の自分を手に入れましょう!