ブログ運営報告【5ヶ月】

つちたに

みなさんこんにちは。

今回は、ブログを始めて5ヶ月目の報告をしていきます。

 

ブログを始めて5ヶ月が経ちました。

今月が1番苦しい1ヶ月でした。

 

ブログを1記事も書かない月がとうとう訪れてしまいました。

まさかこんな日が来るとは思っていませんでした。

 

今回も赤裸々に書かせてもらいました。

初心者さんや伸び悩んでいる人の参考程度になれば良いと思います。

よろしくお願いします。

 

5ヶ月目の記事数・PV数

 

 

✔️ 記事数

 

記事数は、0記事です。

 

1ヶ月目 12記事

2ヶ月目 1記事

3ヶ月目 3記事

4ヶ月目 2記事

5ヶ月目 0記事

 

今月は、ブログ始めて初めての0記事でした。

 

正直こんな日が来るとは思っていませんでした。

書きたい内容の記事はたくさんあるのですが、なかなかパソコンの前に行けず完全にサボってしまいました。

 

きっとブログを始めた当初も、1ヶ月にブログを1つも書かないことがあるなんて予想もつかなかったと思います。なぜなら、毎日更新する勢いで毎日頑張っていたからです。

 

良い意味で純粋でまっすぐ頑張っていました。

しかし、現実は厳しく、毎日どころか2日に1回の更新でもきつくなってきて、次第にそれが段々と間延びしてきてしまいました。

 

今回が、本当の意味での挫折かもしれません。

 

 

 

✔️ PV数

 

PV数は、132でした。

 

1ヶ月目 2279PV

2ヶ月目 150PV

3ヶ月目 168PV

4ヶ月目 124PV

5ヶ月目 132PV

 

 

不思議なことに、1記事も更新していないのに先月よりもPVが多かったです。

 

考えられるとしたら、Twitterの運用は継続して発信していたので、そこが若干効いていたのかなと思います。改めて、SNSいわゆるインターネットの力はとてつもなく強いのだと再確認できました。

 

もし、Twitterをやっていなかったら0PVだったと思うとSNSは絶対にやるべきだと身をもって実感しました。 

 

まだ、SNSをやっていない人は確実にやっておいた方が良いです。

特に初心者の頃は、オーガニックサーチからの流入がないのでSNSがないと本当に0もあり得ます。

 

だからこそ、SNS(Twitter)は大いに活用していきましょう。

私自身も勉強しながら発信していきます。

 

 

主なデータと検索流入

 

✔️ データ

 

  

 

課題である直帰率が、先月に比べて上がってしまったことがひとつの反省点です。

 

ブログを見た瞬間に引き込まれるような、気になって読み進めたくなるようなライティング能力やインパクトが足りないのだと強く感じています。

 

ここは本当にいろんな知識を取り入れながら実践して研究する必要があります。

 

まだまだ、記事数も少ないし結果も出ていないので挑戦の数が足りていません。多くの経験をして失敗を繰り返さない限り、見えてくるものは少ないので今後とも継続して挑戦していきます。

 

 

 

✔️ 検索流入

 

 

 

先月からの成長としては、organic searchがかなり伸びてきたことです。

 

先月はdirectの方が多かったのですが、今月はorganic searchの方が多い結果でした。

1記事も更新してないのに先月よりもPVが多かったのは、organic searchが伸びたのも一つの要因だと思うので、今回の収穫です。

 

しかし最終的には、Twitter運用をしていてもorganic searchの流入を1番多くするのが最終目標です。

 

そのためには、掲載順位を上げなければ実現できないので、「読者ファースト」を根本とした明確でニーズに応えれる内容へとしていきます。

 

まだまだ未熟なブログだからこそ伸び代しかないとポジティブに捉えて頑張ります。

 

5ヶ月目の収益

 

今月も0円でした。

 

1ヶ月目 77円

2ヶ月目 0円

3ヶ月目 0円

4ヶ月目 0円

5ヶ月目 0円

 

 

収益はいずれ結果がついてくると信じて地道に進んでいきます。

 

5ヶ月目の感想

 

ブログを始めて、初めて挫折というものを経験しました。

記事を書きたいと思っても、頭の中では構成ができているのに現実には進まないという状況がずっと続いていました。

 

一度このサイクルにハマってしまうと中々抜け出せ無くなってしまい、また、気持ちも空回りすることでさらにモチベーションが下がってしまいました。

 

今回はまだモチベーションがあるし、一応復活することができたので良かったですが、この負のサイクルによってブログを辞めてしまうのかなと思ってしまいました。

 

改めて、もっと純粋に楽しみながらブログに時間を注ぎたいと感じました。気持ちの乱れは、文章にも現れるので、読者からしたら全く価値のない文になってしまいます。

だからこそ、記事を書く人が「読者」のことを考えることを前提に、自分自身の気持ちもしっかりとする必要があります。

 

この気づきを今後のブログに活かしつつ、多くのことを勉強し実践しながら研究を重ねてレベルアップもしていきます。

 

とにかく、無理な目標や自分を追い込んだりせず、「楽しさ」を忘れずにブログをすることをオススメします。そうすれば、継続も苦ではないと思います。

 

共々にブログ頑張っていきましょう!

 

最後までありがとうございました。

 

もし良かったらクリックしていただけると励みになるのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
スキンケアランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
つちたに
つちたにといいます。 美容関係、ボディメイクについて皆さんの有益となる情報を発信していきます。 人間、「継続して努力すれば必ず変われる」との合言葉で理想の自分を手に入れましょう!